サイトポリシー

ハチ駆除の修理隊

ご利用規約

マリン水道サービスグループ(屋号:ハチ駆除の修理隊)(以下「当社」という。)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。お使いいただく際には以下の事項についてあらかじめご了承ください。

著作権について
当サイト(URL: https://www.kyoto-hachikujyo.com/)(以下「当サイト」という。)で提供する情報、商標、画像などに関する著作権、その他の権利は、特別の断り書きがない限り当社に帰属します。
当社からの事前の書面による承諾を得ることなく、個人の私的利用を超えてこれらを使用することや、これらをそのまま、あるいは改変して、転用、複製等をすることは、メディア、手段の如何を問わず禁止します。

掲載内容について
当サイトの掲載内容は、様々な注意を払って作成・管理しておりますが、最新かつ正確な情報を提供するため、何時でもサイト内の不正確な記載や誤植を修正・変更し、または内容を改変・更新することがあります。
また、事前の予告なしに情報提供の休止および再開をおこなうことがあります。また、当サイト上の掲載内容等についていかなる保証もするものではなく、ご利用者が当サイトを利用することから生じる損害について一切責任を負いかねます。

リンク先について
当サイトがリンクを設定している他サイトは、当社が管理しておりません。当該サイトの使用条件でご利用ください。当社は当該サイトの内容および当該サイトを利用する事から生じる損害について一切責任を負いかねます。

当社へのリンクについて
当サイトにリンクを設定する場合、利用者の氏名、電話番号、メールアドレス、リンク元のサイトのURL、リンクを設定した当社のURL、利用者のリンク開始日を事前に こちら にご連絡ください。
なお、この場合、当社との間に協力関係があると閲覧者に誤認させるおそれのある形態、当社の信用を損なうおそれのある不当な形態、公序良俗に反するおそれのある形態はお断りさせていただきます。

禁止事項
1、全ての利用者に本サービスを快適にご利用していただくため利用者が以下の行為を行う事を禁止します。また、利用者の行為または不作為が禁止事項に該当するか否かは、当社の判断によるものとします。
(a) 利用者が本サービス利用時に虚偽の入力をする行為およびそれらのおそれのある行為
(b) 犯罪行為および犯罪行為に結びつく行為およびそれらのおそれのある行為
(c) 公序良俗に反する行為およびそれらのおそれのある行為
(d) 他の利用者、提携事業者または当社の著作権、財産権、プライバシー、もしくはその他の権利を侵害する行為およびそれらのおそれのある行為
(e) 他の利用者、第三者、提携事業者または当社に不利益もしくは損害を与える行為およびそれらのおそれのある行為
(f) 本サービスを通じたもしくは本サービスに関連した営利を目的とする行為およびそれらのおそれのある行為
(g) 当ホームページまたはそこに含まれる情報等(提携事業者の連絡先等の情報を含みます)の一部または全部を改竄、改変もしくは消去する行為およびそれらのおそれのある行為
(h) 本サービスが用いるネットワークシステムの正常な運用を妨害またはネットワークシステムを破壊する行為およびそれらのおそれのある行為
(i) 法令に違反する行為およびそれらのおそれのある行為
(j) 上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為およびそれらの行為を助長するおそれのある行為
(k) 上記各号の他、当社が不適切と判断する行為

アクセスログの取扱い
当サイトでは、アクセスされたお客さまの情報をアクセスログという形で記録しています。
アクセスログは、アクセスされたお客さまのIPアドレス、ホスト名、使用ブラウザ名、アクセス日時等の情報を含んでいますが、お客さま個人を特定できる情報は含まれておりません。
アクセスログ記録は、当サイトの利便性の向上を目的とし保守管理やアクセス傾向の統計的分析のために使用しているものであり、それ以外の目的のために使用するものではありません。

当社以外のウェブサイトへのリンク
当サイトには、当社以外の法人、団体等のウェブサイトへのリンクが含まれている場合があります。当社は、そのような当社以外のウェブサイトにおける個人情報の取扱いについて責任を負うものではありません。

クッキー(Cookie)の使用
当社は、当サイトの利用状況の統計やアクセスの利便性を高めるために、クッキー(Cookie)の技術を使用することがありますが、クッキー(Cookie)の情報により、お客さま個人を特定したりプライバシーを侵害することはありません。
お客さまは、これらの技術の使用を拒否することができます。ただし、その場合は、当社ホームページが正しく機能しない。または、正しく表示されないことがあります。

準拠法および管轄裁判所
本規約等に関する準拠法は日本法とし、本規約等または本サービスに関連して、利用者と当社の間で紛争が生じた場合は、名古屋地方裁判所を第1審の合意管轄裁判所とします。

サイト規約を定める理由について

サイト規約は、ウェブサイトの利用者と運営者の間の関係を明確にするために定められます。以下に、サイト規約を定める理由をいくつか説明します。
・法的な保護: サイト規約は、サイトの運営者が法的な保護を受けるために重要です。規約には、サイトの利用条件、免責事項、知的財産権の保護、プライバシーポリシーなどが含まれることがあります。これにより、サイト運営者は利用者との間の権利や責任を明確にし、法的な紛争や問題が生じた場合に備えることができます。
・利用者の認識と同意: サイト規約は、利用者に対してサイトの利用条件やルールを明示し、利用者がそれに同意することを求めます。利用者がサイトを利用する際には、規約を読み理解し同意する必要があります。これにより、利用者と運営者の間での認識の齟齬を防ぎ、トラブルや不正使用のリスクを軽減することができます。
・知識と情報の提供: サイト規約は、利用者に対してサイトの使い方や利用方法、禁止事項などについて知識を提供します。規約には利用者の権利や責任、コミュニケーションのルールなども含まれることがあります。これにより、利用者はサイトの適切な利用方法を理解し、円滑なコミュニケーションや利用環境の構築が可能になります。
・法的要件の遵守: サイト規約は、特定の法的要件や規制に従う必要がある場合にも役立ちます。例えば、プライバシー保護に関する法律やGDPR(一般データ保護規制)などに基づいて、利用者の個人情報の取り扱いに関する情報を提供する必要があります。サイト規約には、このような法的要件への適合性を確保するための条項が含まれることがあります。

総じて、サイト規約は運営者と利用者の関係を明確にし、トラブルの予防や法的な保護を目的としています。適切なサイト規約を定めることは、ウェブサイトの運営において重要な一環となります。


ご依頼の流れについて

総合サポート